大学生がJGCを取得して意味があるの?②

こんにちは!タッツミーです。

 

今回は前回の続き

https://oneworld8jgcspurs.hatenadiary.com/entry/2019/08/12/201829   ということで、『JGCはどのようにしたら取得できるのか』という事について書いていきたいと思います!

 

簡潔に書くと、JGCを取得するためには主に「2つ」の事を達成しないといけません。

 

①JMB(JAL マイレージ バンク)の会員になって、JALグローバルクラブ JALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかを持つ。

 

② 1~12月の12ヵ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス(JALが加盟している航空会社のグループ)加盟航空会社便にマイル積算対象運賃のご搭乗で積算される「FLY ON ポイント」を

『50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上獲得する。』

もしくは、

『50回(うちJALグループ便25回)以上搭乗し、かつ15,000FLY ONポイント以上獲得する。』

 

以上の2つを達成することが必要です!!!

 

詳しいことはJALのホームページに書いてあるので、ご覧ください!

https://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/enroll.html

 

①の条件は、大学生でもCLUB-Aカードの審査に通る可能性が高いため、そこまで難しくはありません。

 

ですが、②の条件が大学生にとってはとてつもなく難しい条件になっています。

 

②には2種類の方法があります。

 

1つ目の50,000FOP(FLY ON ポイント)以上を取得するという条件を達成するためには、例をあげるとすると関西国際空港とオーストラリアのシドニーを3往復もしないといけません!(エコノミークラス)。3往復もするとなると、大体60万円ほどの費用がかかってしまいます!

 

2つめの50回以上の搭乗かつ15000FOP以上

という条件は費用的には1つ目の条件より安く、およそ40万円ほどで済みます。ですが、伊丹空港~那覇空港伊丹空港~但馬空港などの国内路線を何度も何度も往復しないといけません!!!お金もそうですが、時間がかかるんです!!!

f:id:oneworld8JGCspurs:20190815011444j:plain

 

同じ路線に何回も何回も乗るのはとても苦痛だそうで、そういう特徴から『修行』という代名詞が付いています。。。

 

幼い頃、父親が毎月最低1回は但馬空港に行っていた年があったのですが、今思えば父親の『JGC修行』の一環だったんですね。。。笑

 

今日はこの辺で終わりたいと思います。

このままだと、以前の記事で『JGCは大学生でも取得する意味がある』と書いたのに、敬遠されそうですね。。。

 

どうしたものか。。。。。(次回の記事をお楽しみに!)

https://oneworld8jgcspurs.hatenadiary.com/entry/2019/08/17/195837