大学生がJGCを取得して意味があるのか?③

こんにちは。タッツミーです!

 

今回は前回(大学生がJGCを取得して意味があるのか?②)の続きhttps://oneworld8jgcspurs.hatenadiary.com/entry/2019/08/14/231115

を書いていきたいと思います!

 

今回は、大学生がJGCを取得するためには『実際にどのような事をしないといけないのか?』についてです!

 

主な方法としては2つあると僕は思います!

①毎週末、伊丹空港⇔東京(羽田)など、いくつかの路線を往復し続けて50回以上搭乗&15000FOPを獲得する。

 

②夏や冬などの長期休みごとに3~4回海外旅行に行って50000FOPを獲得する。

 

この2つだと思います。

①の方法ではJリーグのサポーターだったら、リーグ戦・天皇杯ルヴァンカップのアウェイ遠征(飛行機を利用できる)が年にだいたい20回以上あると思うので、アウェイ遠征をしつつJGCを狙うことになると思います!


f:id:oneworld8JGCspurs:20190817195828j:image

(写真は松本遠征の時の写真です。夏だと伊丹⇔松本でJALが飛んでます!)

 

大学生は社会人と比べて平日でもアウェイ遠征に行きやすい身分なので、①が有力な方法だと思います!

 

違う例にはなりますが、実際に僕の同回生に毎週末『お天気アナウンサーの養成学校』に通うために大阪と東京を往復している人がいるのですが、半年を過ぎた7月時点で搭乗回数20回以上&FOP1万越えしてました笑

 

②の方法では海外サッカーを観戦しに外国に行くとする場合、2~3月にCLの準々決勝を観て、5月・8~9月・12月末にそれぞれプレミアリーグブンデス、リーガなどを観に行く。というように日本とヨーロッパを4往復する事でJGCが狙えると思います!


f:id:oneworld8JGCspurs:20190817195749j:image

(写真は新しいトッテナムのスタジアムです)

 

 

大学生には社会人と比べて『自由な時間が多い』という利点があります!!!(お金はないですけど)

上記の例のように旅行の+αとして『JGC修行』を組み込めば、とても有意義なJGC修行ができると僕は思います!!!

 

今回はここまでにしようと思います。

 

次回では、今回の続きとしてこのブログを作ったきっかけである『世界一周をしながらJGC修行をする計画』について書こうと思います!

 

きっかけについてはこちらの記事に書いてあります。

https://oneworld8jgcspurs.hatenadiary.com/entry/2019/08/12/192807